トップ 観る 浮布の池 浮布の池 三瓶山西の原の裏手に位置する浮布の池(うきぬののいけ)。 天候の良い日は、水面に映る「逆さ三瓶」を眺めることができます。 大蛇と邇幣姫(にべひめ)の恋の伝承が伝わり、 池の中に立つ鳥居の対岸には邇幣姫神社が鎮座しています。 施設名 浮布の池 国立三瓶青少年交流の家 三瓶山の中腹に位置する国立の青少年教育施設 龍源寺間歩 世界遺産石見銀山遺跡とその文化的景観 日高恵比須堂 さんべ温泉街で長くのれんを守り続ける和菓子の老舗 四季の宿さひめ野 薬効豊かで、四季の移ろいを感じる露天風呂! 三瓶観光リフト 東の原から片道約15分で標高854mの大平山山頂近くまで登ることができます 三瓶山 登山が楽しくなる要素満載!それが三瓶登山の魅力です。 石見銀山の真ん中に佇む宿 ゆずりは 世界遺産石見銀山の中にあるお宿 三瓶ダム 1996年に完成した重力式コンクリートダム